◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
からほり倶楽部だより 2015年7月号
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
からほり倶楽部会員のみなさま
大変ご無沙汰しておりました。昨年の年末以来、
(からほり倶楽部/小上馬大作)
☆空堀の夏の主なお祭りやイベントのスケジュール
7月(まだまだ間に合う空堀周辺の夏祭り!)
15日 玉造稲荷神社(中央区玉造) 夏祭り宵宮
16日 玉造稲荷神社(中央区玉造) 夏祭り本宮
勝手に直木賞「長屋路地裏選考会」(下記参照)
17日 高津宮(中央区高津)夏祭り宵宮
18日 高津宮(中央区高津)夏祭り本宮
21日 三光神社(天王寺区玉造本町)夏祭り宵宮
22日 三光神社(天王寺区玉造本町)夏祭り本宮
26日 からほり軒先フリーマーケット(第4日曜日)
8月(遠出しなくても空堀で休みを満喫!)
2日 「空堀長屋をツカウ・ツナグ」プロジェクト DIY講座(下記参照)
3日 第八回連続文化講座 「トイレの神様」(下記参照)
7日 中央区盆踊り大会@瓦屋町グラウンド
8日 中央区盆踊り大会@瓦屋町グラウンド
23日 地蔵盆ナイトツアー(下記参照)
地蔵盆
24日 地蔵盆
29日 からほり軒先フリーマーケット
安堂寺(中央区安堂寺町)まつり(下記参照)
桃園地区(中央区谷町)納涼ビアガーデン(下記参照)
★【勝手に直木賞「長屋路地裏選考会」】
さて、来る平成27年7月16日(木)
そこでこの年2回のお祭り騒ぎに便乗して、
日時:2015年7月16日(木)19時~ 受賞者決定まで
会場:大阪市中央区谷町6-5-26
複合文化施設「萌」2階 直木三十五記念館
内容:参加者それぞれの感想や受賞にいての予想を発表し、
主催:直木三十五記念館 事務局
メール:naoki35kinenkan@mail.goo.
★【からほり軒先フリーマーケットのご案内】
空堀周辺では、2014年から「空堀軒先フリーマーケット」
日時:2015年7月26日(日)
場所:からほりギルドハウス軒先&他多数
住所:大阪市中央区6-18-11
主催:コワーキングスペース往来
URL: http://k.d.combzmail.jp/t/
★【「空堀長屋をツカウ・ツナグ」プロジェクト】
Diy講座 第一回
長屋でPainting!!
Diyに挑戦しませんか?
日時:2015年8月2日(日) 13:30 ~ 16:30
場所:からほりギルドハウス
住所:大阪市中央区谷町6丁目18-11
参加費:500円(お茶、お土産付)
申込先:yoyaku@karahoriclub.com
・『DIY希望』とお書きください
・お名前(参加される方全員分ご記入ください)
・ご住所(参加される方全員分ご記入ください)
定員:10名程度(先着順)
主催:からほり倶楽部
※汚れてもOKな格好でお越しください。
※お子様のご参加の場合、
★【第8回連続文化講座】
テーマ:トイレの神様
今回は杉浦正彦氏をお招きしてトイレをテーマに熱く語っていただ
・時代から見るトイレの変化
・様々なトイレの便器の形
・和式、洋式のあれこれ
・トイレの最新機能について
・色んな所にある珍しいトイレ空間
等々、トイレネタばっかりですが、
プロフィール
杉浦正彦氏(スギウラ・マサヒコ)
昭和45年8月28日 愛知県生まれ
株式会社空間創研 約3年勤務
都市住宅整備公団(現UR)約10年勤務
株式会社イナックス(現LIXIL)約7年勤務
現在、株式会社ウェイズに勤務
☆当日の詳細
日時:2015年8月3日(月)19:00~
場所:からほりギルドハウス
住所:大阪市中央区谷町6丁目18-11
参加費:500円
定員:20名
主催:長屋すとっくばんくねっとわーく企業組合
申込先:karahori_nagaya@yahoo.co.
★【地蔵盆まち歩きのご案内】
□地蔵盆ナイトウォーク!!
お地蔵さんが見守るまち、空堀の魅力や地蔵盆の様子に着目し、
全国的にはあまり知られていない地蔵盆ですが、
・日本の夏の古き良き雰囲気を味わってみたい方
・地蔵盆に興味あるけど、一人では心細い方
・子供に日本の夏を体験させてみたい方
・町のディープな空間に参加してみたい方
・違う言語で町を歩く機会に興味のある方
・「夏休み暇だぜ」という方
ご参加お待ちしております。
日時:2015年8月23日(日)18:00集合(18:
*豪雨等の天候により途中で中止する場合もございます*
集合場所:練(西側)(地下鉄松屋町駅3号出口すぐ)
参加費:1,000円(資料、保険等含む)
☆浴衣でご参加のお客様に特典!あり☆
要予約:yoyaku@karahoriclub.com
・『地蔵盆まちあるき希望』とお書きください
・お名前(参加される方全員分ご記入ください)
・ご住所(参加される方全員分ご記入ください)
・希望コース(英語/日本語)
締め切り:8月20日(木)
定員になり次第受付を終了いたします。
定員:日本語、英語コース各10名
主催:からほり倶楽部
※英語コースは理由なく開催を中止する場合もございます。
★【第7回目 安堂寺まつり開催のお知らせ】
空堀のご近所、
日時:2014年8月23日18:00~21:00(
場所:大阪市中央区安堂寺町1丁目 大阪工機駐車場界隈
(谷町6丁目交差点北東角のガソリンスタンド裏)
主催:安堂寺まつり実行委員会
問合せ:andoji2009@gmail.com
詳細はフェイスブックページをご覧ください
http://k.d.combzmail.jp/t/
★【桃園地区 納涼ビアガーデン】
ここ数年の空堀の夏の定番イベントになりつつありますが、
☆詳細についてはまだ主催者側からまだ発表がありませんので、